top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

大きな節目

  • Writer: Yoko Patino
    Yoko Patino
  • Mar 12, 2018
  • 3 min read

昨日は311のことに想いを寄せつつ、娘の卒業の日を迎えました。

娘が学校を卒業し、ほぼ子育て終了したような気がします。 またさらに進学しますが、今度は海外。

親元を離れ巣立っていきますから、もう私の役目はほぼ終わったかなぁと。

もちろん、海外へ行ってもサポートはし続けますけど、もう毎日お弁当を作ることもないし、料理を作ってあげたり、洗濯したり、朝起こしてあげることもなくなります。

これからは全部一人でなんでもすることになります。

私は少しずつ子離れしないといけません。 卒業式では人数が少ないためとってもこじんまりした式でしたが、心温まる式で途中泣けそうになる場面が何度かありました。 担任の先生が泣きながら話しているときは特に溢れ出す先生の想いがすごくこちらにも伝わってきてもらい泣き、これまで3年間色々なことを一緒に体験してくださっていたので、通常の学校の担任の先生よりも生徒と蜜に時間を過ごされたと思うので、その分思い出もいっぱいだったろうと思います。 たくさんの時間を本当にありがとうございました。 私も涙があとからあとから溢れ出しそうになる涙を必死にこらえていました。 素敵なプレゼントもあって、式終了後はみんなで楽しくお食事もしました。 この3年間、先生方に可愛がっていただきアットホームな雰囲気の中で過ごすことができて、娘は本当に幸せだったと思います。

素敵なお友達がいたお陰もあります。 片道2時間と結構遠かったのですが、そんな距離もものともせず毎日楽しく明るく過ごして乗り越えてくれました。

あとになって車だと30分ぐらいで行けることを知り、運転免許を持っていたら毎日送って行ってあげれたのにと思いましたけど、電車やバスで通ったこともいい思い出になってるようなのでよかったです。 都内に住んでいて電車などでこちらまでのアクセスが結構時間がかかっても車だったら実はすごく近かったというケースが結構ありまして、車の方が時間がかかるというイメージが以前はありましたが、道や交通の状況によっては埼玉、千葉、茨城などからでも車で来た方が実は早いことも結構あったりします。 毎日いっぱい笑って、明るく何事も前向きに取り組んでいた娘。 好きなことをたくさん学んだり、やりたいことにも色々挑戦できて、貴重な体験をたくさんさせてもらいました。 最初はこの学校で大丈夫かなと心配や不安もありましたが、素敵な学校でした。  もうこの日で学校へ行くことも最後かなと思っていましたが、またアロマの講座をやって欲しいとご依頼を頂いて、ご縁が続くことに感謝でいっぱいです。 3年間本当にお世話になりありがとうございました。

*自宅でアロマセラピーの体験講座(1時間半から2時間)ルームスプレーや香りのブレンドをしてペンダントを作ったりしています。精油のことだけではなくて、心のあり方についてもお話しています。またアロマトリーメントメント、クリスタルヒーリングのセッションなどをさせてもらっています。  興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

©2017 by Tierra. Proudly created with Wix.com

bottom of page