好きなものに囲まれる
- Tierra
- Apr 29, 2022
- 4 min read
Updated: May 4, 2022
ここ数年お家時間が増えてからは、とにかく自分の心が踊るもの、きゅんとするもの、しあわせを感じるものをテーマに少しずつ好きなものに囲まれて生活ができるように意識するようになりました。

そうすることで、かなり幸せ度がアップします。
私の場合、現在母の介護をしているので、介護うつにならないように、自分自身のストレスを少しでも軽減できるように少しでも幸せ〜と感じられることにかなりフォーカスしています。
そうやって自分の心のバランスをとってるのかもしれません。 ちょこちょこと少しずつお部屋の模様替えをしたり、自分の好みのものを手にしていくことが楽しくて、それが日々の楽しみ、ストレス解消にもなっています。 これまで私はあまり物を増やさないように余計なものは買わないようにしていました。
それはいつか夫の国へ移住するかもしれないというのが常に念頭にあって、一生日本に住むかわからないというのが以前はあったですし、経済的なこともあったので、ケチケチ我慢していました。
でも、夫が永住権を取り、もう母国で暮らすことはまずないだろう(ゼロとは言えませんが、限りなく可能性は低い)、第3カ国で暮らすこともおそらくないだろう、時が経つに連れて日本ってやっぱり住みやすいし安全で、このままずっと日本に住み続けたいと思うようになりました。
きっとそうなるかなと今は思っていて、残りの人生思いっきり楽しんでいきたい、様々なことに楽しみを見出していきたいと思うようになりました。
もともとインテリアのことを考えるのは好きでしたし、もっと各お部屋を居心地いい空間にしたいと思ってましたし、それと同時に少しずつ自分の好きな器も集めたいと思うようになりました。
結構手が滑って割ってしまうことが多い私なので、高い器には絶対手を出さないようにしていたのですが、古くなってかけたものもあったりしたことと、もともと本当にちょっとしか持っていなかったので、多少高くても少しずつ今、本当に自分の気に入ったもの、自分好みの食器を増やしています。
歴史があるものや作家さんの作る器って素敵なものも多く、いいものだなぁとすごく感じるようになったのです。
そして、お気に入りのお皿やお椀で食べる食事の楽しいこと、楽しいこと、食器を洗うときも幸せを感じてうっとり〜、嬉しい、拭いてるときもお皿を見てニマニマ、棚や引き出しの器を見るたびにルンルンしてしまう、幸せ〜、こんなにも心が満たされるなんて、お皿の形や色、食べ物の色を組み合わせた時のバランスとか、目で見ても楽しくて、美しくて、そういうのも楽しめるっていいものだなぁ〜、アートだなぁとも感じます。
キッチンに立つのも以前より幸せ度がアップしています。
目に入ってくるものが素敵なものだから。
そんなわけで自分の好きなものに囲まれて暮らすって素敵だなとすごく感じるようになりました。
増やしすぎないように適度な量でとは思っていますが、もともと本当にそんなに持っていませんでした。ミニマリストばりに我が家は食器が少なかったです。
今、器選びをすごく楽しんでいます。

それと、アロマのお部屋も少しずつ模様替えして、フランスのアンティークの棚をお迎えしたり、素敵な作家(職人)さんの手作りのランプを吊るすようになって、さらにお部屋の雰囲気が素敵になって、お部屋に入るたびにわ〜いとなっております。 自己満足の世界ですが、来ていただいた方にも同じように感じてもらえると嬉しいです。
ちょっと暗めの照明ではあるのですが、トリートメントやクリスタルのセッションの時は逆にこのくらいの暗さが落ち着けてちょうどいい感じです。
レッスンの時は今までのランプを使用しようと思っています。
自分が心地いい〜素敵〜と感じるものに触れるって本当に良いです。そうすると気持ちも自然と上向きになってきます。
ちょっと心が落ちてるなという時は自分の好きなものにふれてみるっておすすめです。 それが物資じゃなくてもいいんです。 音楽だったり、趣味だったり、人だったり、自分を元気にしてくれるもの、落ち着かせてくれるものだったら、なんでもいいと思うのですが、そういうものや自分を元気にしてくれる人と触れる時間を持つことは本当に大切だと感じます。 今年に入って更にアロマ部屋を模様替えして、本当に良かったと感じています。 ここはクライアントさんや生徒さんのためだけではなくて、自分のためにも休息の場所になっていて、介護に疲れた時、すごく気持ちを切り替えられる場所になっていて、毎日お部屋に入るたびにすごく癒されて、幸せを感じられる場所になっています。 気持ちがとっても落ち着きます。

お花も絶やさず飾っています。 ベランダのお花ですが、かわいく咲いてくれて、お部屋にも彩りを添えてくれます。
今日は久しぶりに長々と書いてしまいました。
Comments