大切な人へ
- Yoko Patino
- Feb 15, 2018
- 2 min read
ある方が以前のブログで書いていた記事をブックマークに入れて下さってると知ってとっても嬉しくなりました。
心に響くものがあったそうで、私ももう一度自分が書いた日記を読み返しました。 もう4年も前の話なのですが、再びその時のことを思い出して、あの時すごく大事なことを教えてもらっていたのだと思いました。 もし、今、大切な誰かとうまくコミュニケーションが取れない、家族のことや子育てでつい心配や不安になったり子供やパートナーに色々思ってしまう人はよかったら読んでみてください。 プラスの言葉 ←

今はすごく楽に娘とも夫ともコミュニケーションが取りやすくなりました。
とくに夫とは壁がなくなりました。
今でも言葉で勘違いすることもあるし、あれ、日本語通じていなかった?ってこともあるんですけど、これまでとは何か違います。
すごく気持ちが楽で、一緒にいてもモヤモヤもしないし疲れない。
それはきっと相手を責めなくなったから。
相手と自分はいつも違う視点で見てるんだということがわかって、 言葉や時間をいっぱい重ねて気づけることがたくさんあったからだとも思います。
どんな時も相手を理解しようとする姿勢を忘れないこと
たった1回の出来事で相手に失望しないこと
根気よく相手と接していくうちに色々受け入れられるようになってきたということでしょうか。 昨日はバレンタインでしたが、毎年必ず1年に1回のこの日に普段口では恥ずかしくてなかなか言えない愛の言葉をカードに書いて渡しています。 日本語に訳したらすごく歯が浮くようなセリフですけど、愛してることと感謝を伝えています。
大切な大切な人へ
いっぱいの気持ちを込めて