身体づくり
- Yoko Patino
- Feb 21, 2018
- 2 min read
インフルエンザ流行っていますね。 風邪やインフルエンザの季節は抗菌作用の高い精油を意識的によく使うようにしていますが、就寝前はリラックス系のフローラルな香りで気持ちを緩めています。

ありがたいことにここ数年全く風邪をひいていません。 昔は本当よく風邪を引いていて、特に気管支にすぐ来てしまうタイプで毎年のように辛い咳に悩まされていましたが、それもすっかりなくなって随分強くなったように思います。 それでも、時折風邪をひきそうになるやばいときはもちろんあります。
そういう時はすぐにケアするので、悪化せずに済んでるのかもしれません。
家族の調子が悪くなった時、精油を使ってケアできるのでアロマを学んでいて良かったとよく思います。 もちろん病院へも行きますし、必要な時はお薬も飲みますが、アロマで学んでいたことを実践していると体は楽ですし、通常よりも回復が早い気がします。病気になってから使うのではなくて元気な時から、使っていると風邪も回避しやすいように感じます。 平昌オリンピック、全部の競技は見れていませんが、頑張ってる選手の皆さんから感動をもらっています。

*自宅でアロマの教室、トリートメントやクリスタルヒーリングのサロンを運営しています。 気軽に受けられる1日体験講座(ルームスプレーや香りのペンダント作り)、もう少し踏み込んで家庭で使える精油について学びたい方のためのカルチャー講座、本格的に癒しの勉強をしたい方はセラピスト養成コースと、その方のニーズに合わせて学ぶことが可能です。 お気軽にお問い合わせください。