香りの感じ方の変化
- Yoko Patino
- Dec 20, 2017
- 3 min read
時の流れとともに精油に対する感覚も毎回変化しています。 厳密に言えば、自分の心の状態が変化するたびに、精油の香りも変化するので今まで感じていた感覚と違う香りの変化を感じてはハッとさせられています。
6年前に以前のブログでベチバーについて書いた記事があるのですが、よく読まれているようなのでこちらにも転載させてください。
精油の中でベチバーというものがあります。
イネ科の植物で茎の部分から取れる精油なのですが、とても強い香りで、スモーキーな香りがします。
いろいろな効能があるのですが、2のチャクラを強化してくれるので、自分のチャクラをヒーリングするときによく使うため、去年(2010)あたりから、結構ベチバーを意識して使うようになってきたのですが、それまでは、実は少し苦手な精油でした。
強い香りなので、ちょっとつけただけですごく香ってしまいます。
1滴でも香りがかなり長く持続します。
他の人にとって苦手な香りだと困るので、どうも使いにくいと感じてしまうこともしばしば。
積極的に使うことがなかなかできませんでした。
だから、使用している精油の中で、一番ベチバーの減りが少なくて、なかなか減っていかない精油№1でした(苦笑)
しかし、他の精油と組み合わせると味わい深い香りになります。
やっと使い終わって、去年新しいベチバーをまた買ったのですけど、年末ぐらいにどうやらどこかに置いてきてしまったようで、探せど探せど見つからず、今年になって、また新しいベチバーを手に入れました。 昨晩、久しぶりにベチバーを使いたくなって、手に取りました。
わたしの手のひらについたベチバーの香りをるーちゃん(10才)が察知して、「ああ~いい香り~、なんていい香りなの~♪(うっとり)」ととっても喜んでくれて、るーちゃんは好きなんだ~と驚きました。
独特な香りで、強い香りなので、好き嫌いが分かれるかな~、今までいろいろな人の反応を見てきて、大好き~って人は少ないかもと思っていたのです。
しかし、るーちゃんはすごく喜んでしまって、もっと嗅ぎたいというので、ティッシュに1滴らして枕元においてあげました☆
そのあと、わたしも手のひらのベチバーの香りを嗅いでみました。
ああ~いい香り~
ベチバーってこんなに気持ちいい香りだったの?
すご~く心が緩んできてリラックスできる香りで、るーちゃんがふわ~となる気持ちがわかりました。
以前はここまで気持ちいい~と思えなかったので、不思議な感じでした。
そして、今日、他の精油の香りを嗅いでみて、やっぱり何かがいつもと違うと感じます。
前よりも更に深く精油の香り、エネルギーが自分の中す~っと入ってくるその感覚が以前にも増して強くなったような、ほんとうに心地よくて包まれている~と感じます♪
いい香り~と感じる感覚が更にぐっと深くなったような・・・^^
1年前にも、ベチバーについて書いていたことに気づきました。
ベチバーの香りが苦手な人は安定しない人が多いということ、香りの好き嫌いにも実は意味があること。
ベチバーの香りが受け入れられるようになってきた、つまり私自身が以前より安定してきたってことなのかなと思いました。
今度ベチバーを使った香りのブレンドをるーちゃんのために作ってあげることになりました。
ベチバーは香水にもよく利用されています。
今まで試したことがない組み合わせ、どんどん積極的に試していこうと思います☆

都内の自宅マンションでアロマセラピーの教室及びトリートメントサロンをさせてもらっています。
愛と植物の生命エネルギーが一杯詰まった良質な精油を使用した香りのペンダント作り、ルームスプレー作りなどができる1日体験講座、カルチャー講座(90分から120分)もご用意させてもらっていますので、お気軽にお問い合わせください