名古屋へ
- Yoko Patino
- May 27, 2018
- 3 min read
数日間名古屋で過ごしていました。 いつも名古屋へ行く時は代々木まで出て新幹線で品川から行くんですが、練馬からだと横浜方面へもアクセスしやすいので、新横浜から行くという手もあることに気づきました。
すでに代々木へ向かうため大江戸線の駅のホームに入ってしまっていので行きは品川から乗りましたが、帰りは新横浜までにしたらアクセスがとっても楽チン〜
新横浜から菊名で乗り換えたらあとは1本で練馬まで乗り換えなしで人も少なくてよかったので、これからは新横浜を利用しようと思います。
名古屋へ行くのは1年半以上ぶりでした。
母が腰の骨を痛め、骨粗鬆症であることが発覚。
久しぶりに会った母は背骨がさらに曲がっていて、小さく痩せていました。 歩行が大変で重いものも持てないので、買い物は近くに住む妹や弟が変わってしてくれています。
本当に歩くのが大変そうで、滞在中は何ヶ月もできていなかった掃除をしました。
夜はアロマのトリートメント
お薬や動けない影響で手や足がむくんでいました。
トリートメントのお陰で少しむくみが軽減されて翌朝楽に感じてもらえたようです。
夫の母親が関節が曲がって痛みで大変だった時もハンドトリートメントを毎日してたら痛みが和らいで喜んでもらえたことがあります。
母にも毎日出来たらいいのにと思いました。
いつも実家を後にするときは、なんとも言えない切なさが込み上げてきます。
母にはいつまでも元気でいて欲しいです。

今回娘にリリーを託して留守にしたのですが、留守中懐いてくれずケージの奥に入ったままのことが多く

時々出て来てソファにいることもあったみたいですが、私がいないのでいつもより元気がなかったそうです。 私が帰宅すると大喜びで、リリーの目の輝きがぜんぜん違うと娘に言われました。
やっぱり寂しかったんですね。
今回滞在が非常に短かったため、家族と高校時代の親友のみと会いました。
久しぶりにお友達とランチができてよかったです。 病院にあるレストランだったのですが、オーガニックやベジ食材も販売されていて、ランチはお肉料理の定食だけではなくて有難いことに菜食向けの定食メニューが複数あって、野菜カレーにも惹かれていたのですが、たくさんのおかずを楽しめるものを選びました。

お腹いっぱいと言いつつ、食後は追加でデザート(好きなものを2種選べる)とドリンクのセットをいただきました。
デザートは全て乳製品、卵を使っていないものでした。ドリンクはオーガニックコーヒー、穀物コーヒー、有機紅茶、果物のジュースなどがあり、普段なかなか飲みそうにもない穀物コーヒーに。
デザートは迷いに迷ってふきとブルーベリーのタルトと、柑橘系のガトーショコラをチョイス。
ふきってデザートに合うんですね。全然違和感なかったです。
ガトーショコラは通常激甘のものが多いですが、これは柑橘系のピールも入っていたので、ちょっと苦味のある甘さ控えめのケーキでした。

お友達が一緒に豆乳アイスクリームも一緒に写していいよとお皿の上に乗せて
くれました(笑)
