まっすぐに
- Tierra
- Jun 19, 2019
- 3 min read
とっても久しぶりに歯のメンテナンスへ行ったのですが、ひどい状態でした。
ワンコの歯に気を取られて、自分自身のメンテはとてもずさんになっていて反省です。
でも、行けて良かった。
治療が必要な歯を発見したからです。
日々のケア、定期的な検診とメンテは大切
去年怪我をしてから、すぐに行けなくて、その後忙しさで歯の予約がずっと後回しになっていました。
その気になれば、もっと早く予約を入れることもできたのに、億劫になってしまって「もうちょっと後で、もうひと段落してから」とずるずるとなってしまっていました。 これからは気をつけようと思いました。
自分をもっと大切に⭐︎したいと思いながら、なんだか適当になってしまっていました。
最近色々と考えさせられる出来事があり直接自分に起こった出来事ではないんですが
自分が同じ立場だったらどうしていただろうか
周囲で起きる様々なことをどこか他人事のように感じていた部分もあって
自分はまっすぐに相手と向き合う事が出来るだろうかととっても考えさせられ
自分自身に対してもこれまで本当に真っ直ぐに向かえていただろうか
今までの自分を振り返るとそこが一番出来ていなかったかもと感じました。
大切な事に気づけても、そこから実践して継続してするって事がなかなか出来ていなくて、色々言い訳並べて今の状態に甘んじてる自分がいました。
でも、それではいけないんだなと思いました。
さて、来月は娘が一時帰国します。 現在フランス留学中で、公立、国立の高等美術学校の受験を終えて、フランス語のDELFの試験をやっと5月半ばに初めて受験しました。
フランスの大学、高等教育機関に入学する場合、外国人の場合、最低でもレベルがB2(仏検準1級に相当)ないと入学出来ないのですが、その結果が出て合格していました。
本当に本当に良かったぁ〜
これで全ての試験が本当に全部終わりました。
この数ヶ月間、受かるかなぁ〜落ちたかなぁ〜とドキドキしながら過ごしました。
落ちて、がっかりすることも勿論ありましたけど、その後すぐに気持ちを切り替えて次の試験に臨まなければならなかった娘はなかなか大変なものだったと思います。
それでも途中から感謝の気持ちを忘れていたことや自分が本当にやりたいことってなんだったのだろうって、娘の中でも気づきがあって回数を踏むにつれていい形で試験を受けれたように思います。 現在、滞在許可証の更新手続き中で、この手続きに関してはいつも他の人たちの様々な体験エピソードを読むたびに大変なイメージしかなかったんですけど、学校スタッフの計らいがあってびっくりするくらい楽に手続きすることができて、仮の滞在許可証になるものをもらえ、夏休みに帰国できそうな感じです。 9月からやっと念願の正規入学
これからさらに約3年間勉強します。 娘の夢だったフランスの美大で学ぶこと、実現しました。
勘違いされていた方もいらっしゃるのですが、これまでは美術学校のprépaのコースにいました。(正規入学するための準備コース) 再び、新しい土地で新しい学校で、新しいスタートを切ります。
これから3年間の中で一度は遊びに行けたらと思っています。
そのためにも私もフランス語頑張ろうと思います。

Comments