意外になんとかなる&アニマルセラピー
- Yoko Patino
- Jun 5, 2018
- 3 min read
トイプーは毎月毛のお手入れのためトリミング(シャンプー、爪切り、肛門絞り、耳掃除、カット)などが必要になるんですが、サロンへ出すと毎回ぐったりしていて、お腹が緩くなること、トリマーさんを見るとすごく震え上がって怖がってしまうことから、リリーにとっては結構ストレスになってるのではないかと思うようになって、サロンを変えて、カットの時間を短くするために、部分カットのみにしてもらって、私も付き添って一緒にいるなどの工夫をしていました。 その後、少しずつ私も自分でカットするようになって、そうなるとトリミングサロンへ連れて行くタイミングが難しくて、なるべくリリーにストレスを与えたくないということもあって、結局ここ4ヶ月試行錯誤しながらも自分でカットしてしまっています。 プロのようにはいきませんが、トリマーさんの動画を参考にしながら、なんとかカットしています。
最初は難しいと感じていたことも少しずつやっていると慣れて来て意外になんとかなっているかなぁ〜という感じ。
お腹周りや背中側はクリッパー(バリカン)の方が楽で綺麗にカットできるかもしれないのですが、なんとなく怖くて、トリミング用のハサミで全てカットしています。 結構切るのが楽しくて、切りすぎないように気をつけないといけません。
下記はまだ途中の状態。 疲れている感じだったので、その後休憩してから少しカット。 翌日少しカットって感じで、少しずつ少しずつ調整してカットしています。
あんまり切りすぎると娘からクレームが出るので、本当に少しずつ。


今日はクリスタルのモデルに入ったあと、そのままホリスティックアニマルセラピーの補講を久しぶりに受けました。 数年前から少しずつ学ばせてもらっているのですが、リリーが我が家にやって来て、実際に犬の病気、食事、体のことなどが以前よりも更にぐっと身近に感じられるようになり、飼い主の状態が本当に問われるのだなぁということもまた改めて感じました。 どんな時であっても、全て自分自身の状態とつながっていること 人との出会いも、出来事も全てそう。 ブレないでいることの大切さ
自分の想い、使う言葉にも本当に気をつけないといけないこと、ネガティブな思考になる時は自分のエネルギーが落ちている時でもあるので、自分が元気で幸せな状態でいられるようにしてあげること、自分を大切にする、それが結局自分を愛することにもつながっていくのだろうなぁということをまた思いました。 昨日はすごくヘトヘトになることがあったんですけど、クリスタルとアニマルのレッスンがあったお陰で元気になれました。
いいタイミングでレッスンがあって本当に良かったです。