top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

その後の経過

  • Writer: Yoko Patino
    Yoko Patino
  • May 18, 2018
  • 3 min read

ここ数日急に暑くなりましたね。 まるで夏のよう。

早めにお散歩に出かけたのですけど、朝6時半でも結構暑くて、リリーも暑そうでやっと戻ってきた食欲がまた少し落ちています。

母の日に娘からもらったカーネーションと花をくんくんするリリー

リリーのことを思うとついつい気負ってしまいそうになりますが、穏やかに穏やかに〜過ごすことが大事〜と自分に毎日言い聞かせています。

検査の結果、肝臓の数値は決して良い状態ではないのですけれど、異常はあるけれど、ものすごく異常ってわけでもないので、これから4週間2種類のお薬を処方しつつ食事にも気をつけてみて経過を見ていくことになりました。

数値はよくないと言われたものの、ALTは前回の数値より半分に減り、ALPの数値も少し下がりました。 さらに上がっていたら落ち込んでしまっていたと思うのですが、前回の検査から今回の検査まで5日間しか経っていないのに、少しでも下がってくれたことに感謝ですし、嬉しいです。

それでも、肝機能に何らかの問題があることは明らかなので、これ以上ひどくならないように引き続き経過を観察しつつ頑張ろうと思います。

胆泥があるので、お薬はウルソともう一つ名前を忘れてしまいましたが、肝機能をよくするお薬をいただきました。

食事は低脂肪を心がけることと、高タンパクはあまりよくなくて、お肉は適度に、炭水化物も取るようにとのことでした。

病院オススメの消化器系のドッグフードのサンプルも一応いただいてきたのですが、酸化防止剤BHAが入ってるのが少々気になっています。一時的にほんの少し与えるのなら大丈夫なのかなと思ったりもしていますが、他のフードも試してみようと思っています。

ドッグフードだとリリーはそんなにたくさんのお水を飲んでくれないためどうしても水分摂取量が少なめになってしまいがちです。 ふやかすという手もあるのですが、それでも取れる水分量は手作り食と比べると、限られていて手作り食の方が取りやすい気がしています。

手作り食にするようになってから、手作りだとたくさんの水分をとることができて、以前よりもおしっこもいっぱいしてくれて、水分をとるようになったおかげでこれまでずっと気になっていた涙のベタつきが改善されました。目やにも減りました。

今まで水分の摂取量が少なすぎただけなのかもしれませんが、もともと水分をたくさん飲む子ではないので、手作り食だと水分が取れるので、こんなにも違うのだと水分を取ることの大切さを感じています。 気になっていた口臭もなくなりました。

体臭はトイプーなのでもともとそんなに強くはなかったのですが、手作り食にしてから、体臭も変わった気がします。 毛も前より柔らかいので、手作り食の方がリリーには合ってるのかなと様子を見ています。

しばらくは、ドッグフードは少しだけ与えて、手作り食を工夫していけたらと思っていますが、栄養のバランスが崩れないように気をつけていきたいとも思っています。

ヒーリングも良い状態でできるように、自分が元気で穏やかに過ごしていけるように毎日笑って真面目になりすぎないようにと思っております。

今朝、夫と話をしていて、夫が本当にリリーのことを大切に思ってくれているのが伝わってきました。夫ともたくさんコミュニケーションをとって、リリーと関わっていこうと思います。

しばらくは様子を見ることになったので、来週3日間だけ名古屋へ行ってきます。 本当はもっと長く滞在したいところですが、私がリリーと離れて実際に娘と夫がどれだけリリーの面倒を見ることができるか未知数なので、まずは3日間。

私が離れることで娘や夫にリリーが少しでも懐いてくれることを願って。

©2017 by Tierra. Proudly created with Wix.com

bottom of page