top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

ちょっと困ってること

  • Writer: Yoko Patino
    Yoko Patino
  • Mar 17, 2018
  • 2 min read

今まで全然気づかなかったんですけど、駅前のパン屋さんの隣の家には大きなミモザの木があって、お店の2階のイートインスペースの窓越しにミモザが見れます。 最近色々なところでミモザを見かけ、ミモザを見ると春だなぁ〜と感じます。 ベジタコスの入ったピタパンとマドレーヌをランチとして。

写真には写ってませんが、隣で娘ももぐもぐ食べています。

リリーのことでちょっと困っていることがあります。

未だに夫に慣れず吠えています。 実は実家の母の腰の具合が良くなくて、外出することができなくなり、妹と弟が母のお世話していますが、私も久しぶりに帰省して母のお世話をしたいと思っています。 私が留守中、リリーのお散歩を娘と夫がしてくれたらいいのですが、未だに二人ともリリーを抱っこすることができません。

最初の頃は娘におとなしく抱っこされていたリリーですが、途中からなぜかダメになり、一時的な抱っこなら大丈夫ですが、抱っこして歩くことはできません。 抱っこしようとすると逃げますし、娘もリリーを抱っこしてくすぐったいのか、思わず身体をくねくねさせて笑ってしまうので、それでリリーを驚かせることになったりして、なんとか抱っこできても飛び降りようとする勢いでとっても危険です。 マンションから外に出るとき、どうしても安全な道に出るまでの間、抱っこが絶対必要になってきます。 マンション内も抱き上げていないといけないので、抱っこが出来ないことにはお散歩にも連れ出せない。 ペットホテルに預けるという選択肢もありますが、長期になってしまうとリリーのストレスにもなってしまうので、数日が限界かなと思っています。 私が万が一病気になってしまってお散歩に連れ出せない時、娘か夫がお散歩に連れて行ける環境になっていることが理想ですが、未だそれが出来ていないため

なんとか私以外の家族に慣れてくれないものかなぁと思案しています。 意外に私がいなければ、そばにいる家族に甘えてくれるのだったらいいのですけど、未だ微妙な感じ。

一緒に連れていけたらいいのですけど、母のところはペット禁止で母は動物が苦手です。

だから、なんとか私以外の家族にも慣れて欲しい。 そんなわけで昨日は娘にリードを持ってもらってお散歩の練習

©2017 by Tierra. Proudly created with Wix.com

bottom of page