リメイク
- Yoko Patino
- Feb 14, 2018
- 2 min read
ホワイトインテリア、フレンチカントリー系のインテリアに憧れていて、少しずつお部屋の中をプチ模様替え中。 リビングは全部は無理なので一部だけ、アロマの部屋は自分好みに変えられるので少しずつできることから。 タオルにレース編みのエジングをつける前に、カーテンで試してみました。
薄手のカーテン(ガーゼみたいな感じ)3coins のカフェカーテンを使ってレース糸で縁取り(エジングレース)を編んでみました。
これは、リメイクと言っていいのかな。
何もない状態でも十分これはこれでシンプルで可愛い。

こんなビーズ?というか飾りが両端と真ん中に1個ずつ計3個ついていました。
縁取りをつけるので、真ん中のものだけとって直接布にレース糸を通して編んでいきました。 事前に毛糸針で穴を開けておきます。 こんな感じに出来上がって、カーテンとしてではなくてプリンターを隠すためのカバーにしようかと思っています。


レース糸はダイソーの40番の糸、レースかぎ針は6号使用。
適当に編んでます。 穴を開けた間隔に合わせてこんな感じかなとイメージで編みました。(苦笑)
本当はピコットを入れかったのですが、ピコットがまだ下手で苦手なので、
ひたすら鎖編みと、長編みで処理しました。
裾にレースがつくだけで可愛くなります。
市販のトーションレースなどをつけた方がもっと可愛くなるのかもしれませんが、自分で編むのもいいものです。
また、別の形で挑戦したいです。
さすがに指が疲れました〜。
*自宅でアロマの1日体験レッスンやカルチャー講座、母と子のためのアロマ、妊婦さんのためのアロマ、セラピスト育成、トリートメントセッションなどをしています。お気軽にお問い合わせください。